2014年10月21日 23:43
我が家の飼育場はこんな感じです。
夏の写真なので簾がありますが、今はとってあります。
親はグレーの容器に、稚魚はタライを1種類につき3つ使い大きさごとに分けています。
一番小さな稚魚がいるところは卵取り機を浮かべています。
そのまま孵化させて、ある程度成長したら別のタライに移しています。
一番小さな稚魚タライは普段水換えはしません。
雨で変えられる位です。
次回は飼育している品種について!
我が家の飼育場≫
カテゴリー │メダカ
我が家の飼育場はこんな感じです。
夏の写真なので簾がありますが、今はとってあります。
親はグレーの容器に、稚魚はタライを1種類につき3つ使い大きさごとに分けています。
一番小さな稚魚がいるところは卵取り機を浮かべています。
そのまま孵化させて、ある程度成長したら別のタライに移しています。
一番小さな稚魚タライは普段水換えはしません。
雨で変えられる位です。
次回は飼育している品種について!
2014年10月20日 20:44
初めまして≫
カテゴリー │日記
多くのメダカ仲間がこのブログを利用しているので、僕も開設してみました。
メダカ仲間での交流が深まればいいなと思います。
まだ、不慣れですがよろしくお願いします。
ヤフーブログでも
mushigasuki
というニックネームでブログを書いているのでよろしければそちらもどうぞ。
メダカ仲間での交流が深まればいいなと思います。
まだ、不慣れですがよろしくお願いします。
ヤフーブログでも
mushigasuki
というニックネームでブログを書いているのでよろしければそちらもどうぞ。